メインコンテンツにスキップ
回答締切を設定する
2か月以上前に更新

回答締切機能は現在、イベント編集ページのみで設定可能です。

Web版、アプリ版の両方でご利用いただける機能です。

一度幹事の方がイベントページを作成した後、「幹事メニュー」内の「イベントを編集する」にて設定いただけます。

回答締切の機能概要

回答締切を過ぎた場合、参加者と幹事でそれぞれ以下のようになります。

  • 参加者:回答締切後は、出欠入力・更新・削除ができません。幹事に直接連絡をしてください。

  • 幹事:回答締切後でも幹事のみ出欠入力・更新・削除が可能です。

回答締切の設定方法

PCで設定する場合

  1. 調整さんTOPページよりイベントを作成

  2. 作成したイベントページを表示

  3. イベントページ内、「幹事メニュー」をクリック

  4. 幹事メニュー内、「イベントを編集する」をクリック

  5. イベント編集ページ内、「回答締切設定」にて設定可能

回答締切設定画面にて、過去の日時を設定した場合は、設定保存した時点で即時回答が締め切られます。

スマートフォンで設定する場合

  1. 調整さんTOPページよりイベントを作成

  2. 作成したイベントページを表示

  3. イベントページ内、「幹事メニュー」をクリック

  4. 幹事メニュー内、「イベントを編集する」をクリック

  5. イベント編集ページ内、「回答締切設定」にて設定可能

回答締切設定画面にて、過去の日時を設定した場合は、設定保存した時点で即時回答が締め切られます。

アプリで設定する場合

  1. 調整さんTOPページよりイベントを作成

  2. 作成したイベントページを表示

  3. イベントページ内、「幹事メニュー」をクリック

  4. 幹事メニュー内、「イベントを編集する」をクリック

  5. イベント編集ページ内、「回答締切の設定」にて設定可能

アプリでは、回答締切において過去の日時を設定することはできません。

すぐに回答を締め切りたい場合は、現時刻や1分後を指定してください。

こちらの回答で解決しましたか?