幹事が複数の日程候補の中から確定日程を明示できる機能です。
Web版・アプリ版ともにご利用いただけます。
日程確定操作をすると、以下のように表示されます。
イベントページのイベントタイトル上部に「開催日時」が表示されます
出欠表内にある確定した日程にも「確定済み」と記載され、背景色がつきます
日程確定後も、幹事の方は必要に応じて日程確定の解除が可能です。
日程確定後も引き続き、出欠の入力・更新・削除は可能となっております。
※ 日程確定後に参加者が出欠入力をしないようにされたい場合は、回答締切機能もあわせてご利用ください。回答締切後は参加者による出欠入力ができなくなります。
(参考)回答締切を設定する
※ 日程確定操作を行っても、2025年2月4日現在、参加者に対して通知(メールやプッシュ通知)は送信されません。アップデートをお待ちください。
日程確定方法(幹事のみ可能)
PCで設定する場合
1 イベントページ内「幹事メニュー」をクリック
2 幹事メニュー内、「日程を確定する」をクリック
3 セレクトメニューに表示されている「確定する日程を選択」から、確定したい日程を選択
4 「日程を確定する」ボタンを押下で完了
確定解除も同様に「幹事メニュー」内「日程確定を解除する」より可能です。
スマートフォンで設定する場合
1 イベントページ内「幹事メニュー」をクリック
2 幹事メニュー内、「日程を確定する」をクリック
3 セレクトメニューに表示されている「確定する日程を選択」から、確定したい日程を選択
4 「日程を確定する」ボタンを押下で完了
確定解除も同様に「幹事メニュー」内「日程確定を解除する」より可能です。
アプリで設定する場合
イベントページ内右下アイコン「幹事メニュー」をクリック
2 幹事メニュー内、「日程を確定する」をクリック
3 セレクトメニューに表示されている「確定する日程を選択」から、確定したい日程を選択
4 「日程を確定する」ボタンを押下で完了
確定解除も同様に「幹事メニュー」内「日程確定を解除する」より可能です。